ハイレスポンスプライベートクラウドにつきましてはこちらをご覧ください。
レスポンスが速く、高負荷に強い
ホストサーバーに大容量高速エンタープライズSSDを直接搭載。ストレージを共有しないため、他のホストの影響を極めて受けづらく、高レスポンス性を実現しています。アクセス数の多いポータルウェブサーバーやゲームサーバーなど、高レスポンス・耐高負荷性を求めるシステムに最適です。
ニーズに合わせた柔軟な構成
仮想マシンはリソース内で自由に作成・OSインストールが可能。さらに当社のファイアウォールサービスや共有ストレージサービス、SPARCクラウドやvSphereクラウドとも組み合わせることができる柔軟性の高いクラウドサービスです。シンプルな構成から巨大な構成まで幅広く構成が可能です。

※L/BとL7 UTMはオプションです
RPO 1時間の自動レプリケーション
作成された仮想マシンは、1時間に1度のペースで共有バックアップストレージに差分レプリケーションを実行。万一ホスト障害が発生しても、他のホストにレプリケーションした仮想マシンイメージをインポートすることで、1時間前の状態で起動することができます。
※RPO(Recovery Point Objective)= 過去のどの時点まで遡ってデータを復旧させるかの目標値
※Dedicated Typeの場合は起動する仮想マシン分のリソース確保が必要です。






特長・機能
選べる2タイプ
ホスト(物理サーバー)を専有する「Dedicated Type」と、必要なリソースを必要な分選択できる「Guaranteed Type」の2つのタイプから選択可能です。CPUはIntel Xeon Processorを採用、OSはLinux/Windows Serverからご希望のものをインストールできます。契約リソースの範囲内で、自由に仮想マシンの追加・削除・構成(サイズ)の変更ができます。また、スケールアップ・スケールアウトも可能です。
ブラウザーで仮想マシン管理
仮想マシンの管理用インターフェイスは、Xen環境で定評のある「XenOrchestra」を採用。ウェブブラウザーで操作ができるので、お客様の手で仮想マシンの管理やご利用状況の確認が可能です。
※アクセスにはSSL-VPN接続が必要です。
高速エンタープライズSSD
高性能なエンタープライズSSDを各ホストサーバーに搭載。ローカルストレージならではの高レスポンス性と高負荷への強さを発揮します。共有ストレージではないため、他のホストからの影響も極めて少なく、高負荷時の影響の極小化が可能です。さらなる高パフォーマンスをお求めの場合は、NVMe接続のSSDをお選びいただくことも可能です(Dedicated Typeのみ)。
ネットワーク
インターネットに公開するためのグローバルIPアドレスはもちろん、複数のプライベートネットワークへの接続が可能。TCクラウドコネクトサービスを組み合わせれば、お客様の拠点やDCとL2レイヤーで接続することもできます。さらにL7 FirewallやLoad Balancerサービスとの組み合わせも可能です。
自動レプリケーション
1時間に1度、仮想マシンのレプリケーションが実行され、バックアップ用共有ストレージに仮想マシンイメージが保存されます。万一のホストサーバー障害時には、他のホストでバックアップされた仮想マシンのイメージをインポートすることにより、1時間前の状態で起動することができます。
※Dedicated Typeの場合は起動する仮想マシン分のリソース確保が必要です。
エンジニアリングサービス
オプションのエンジニアリングサービスをご契約いただくことにより、当社エンジニアによる監視や技術支援のご利用が可能になります。お客様のサーバー管理業務の負荷を軽減し、安定運用へと繋げます。サービス詳細はこちら
サービスタイプ
Dedicatedリソースタイプ
- お客様専用の物理機をご用意し、リソースを専有するプランです。
- ハイパーバイザー付きで仮想化インフラのクラウド化に最適です。
- 構築できる仮想マシン数に制限はありません。
- VMwareプライベートクラウドやSolaris SPARC/Xeonプライベートクラウドとの組み合わせも可能です。
サーバーラインナップ(CPU / Memory / Storage)
- 32vCPU / 96GB Memory / 1.92TB SSD + 4TB HDD Backup
- 40vCPU / 192GB Memory / 1.92TB SSD + 4TB HDD Backup
- 60vCPU / 384GB Memory / 1.92TB SSD + 4TB HDD Backup
- 88vCPU / 768GB Memory / 1.92TB SSD + 4TB HDD Backup
ストレージ追加オプション
- 1.92TB SSD + 4TB HDD Backup (最大8個まで追加可能/15.36TB SSD + 32TB HDD Backup)
- 3.84TB SSD + 8TB HDD Backup(最大8個まで追加可能/30.72TB SSD + 64TB HDD Backup)
- NVMe SSD(最大2台)
Guaranteedリソースタイプ
- 必要な分のリソースをご利用いただける、スモールスタートが可能なプランです。
- 合計のvCPU、メモリ、ストレージ容量の単位でご契約いただくので、リソース内で自由に仮想マシンを作成することが可能です。
- vSphereクラウドやSPARCクラウドとの組み合わせも可能です。
リソース
- CPU: 最大32vCPU(2vCPU単位)
- Memory: 最大128GB(4GB単位)
- Storage: 最大500GB SSD + 1TB HDD Backup(50GB SSD + 100GB HDD Backup単位)
サービスタイプ比較
サービスタイプ | Dedicatedリソースタイプ | Guaranteedリソースタイプ | |
---|---|---|---|
ホストサーバー | 専有 | 共有 | |
ストレージ | 冗長分含まない。 冗長分のホストサーバーも含めご契約をお勧めしています。 | 冗長分含む。 ご利用料金内に含まれます。 | |
仮想マシンの作成、削除、構成の変更 | 〇 | 〇 | |
仮想マシンのコピー、クローン | 〇 | × | |
仮想マシンのインポート、エクスポート | 〇 | × | |
仮想マシンのリストア | 〇 | ×(※障害時には当社エンジニアが順に復旧します) | |
ホスト間マイグレーション | 〇 | × | |
スナップショット | 〇 | × | |
バックアップ体制 | バックアップストレージ付き。 Xen OrchestraによるContinues Replicationが実施されます。 RPOは1時間ですが、バックアップストレージの負荷やメンテナンスなどにより1時間を保証するものではありません。 レプリケーションされた仮想マシンイメージは1世代のみ保存されます。 | ||
ホストサーバー障害時の一次対応 | お客様・当社 | 当社 |
ハイレスポンスプライベートクラウド料金表
Dedicatedリソースタイプ
基本料金(ハイパーバイザー管理費込み)
世代 | スペック(CPU / Memory) | 最低利用期間: 月額費用(税込) | 初期費用(税込) |
---|---|---|---|
6GS | 48 Threads /192GB(Intel Xeon Silver Cascade Lake) | 1年:179,300円 2年:133,100円 3年:107,800円 | 448,250円 |
48 Threads / 384GB (Intel Xeon Silver Cascade Lake) | 1年:195,800円 2年:143,000円 3年:124,300円 | 489,500円 | |
80 Threads /768GB(Intel Xeon Gold Cascade Lake) | 1年:277,200円 2年:190,300円 3年:159,500円 | 693,000円 | |
96 Threads /1536GB(Intel Xeon Gold Cascade Lake) | 1年:548,900円 2年:345,400円 3年:272,800円 | 1,372,250円 | |
5G ★ | 40 Threads / 256GB(Intel Xeon E5 Broadwell / Haswell Refresh) | 1年:78,100円 2年:57,200円 | 195,250円 |
※記載価格は中部リージョン設置の場合です。
★CPU・メモリが当社クラウドファブリックの第5世代となる数量限定モデルです。
インターコネクトストレージ
スペック | 月額費用(税込) | 初期費用(税込) |
---|---|---|
NVMe 3.84TB | 13,200円 | 33,000円 |
NVMe 7.68TB | 16,500円 | 41,250円 |
NVMe 15.36TB | 46,200円 | 110,550円 |
SATA 1.92TB | 5,500円 | 13,750円 |
SATA 3.84TB | 8,800円 | 22,000円 |
SATA 7.68TB | 16,500円 | 41,250円 |
※最低1つ以上の契約が必須です。
※2つ以上の契約でミラーリングを組み合わせることも可能です。
※NVMe SSDは6GSのみ対応、最大4本まで搭載可能です。SATAは6GSでは最大6本まで、5Gでは最大4本まで搭載可能です。
バックアップ用HDDストレージ
スペック | 月額費用(税込) | 初期費用(税込) |
---|---|---|
2TBあたり | 8,800円 | 22,000円 |
※インターコネクトストレージと同容量以上の契約が必須です。
Guaranteedリソースタイプ
基本料金
リソース名 | 単位容量および最大容量 | 月額(税込) |
---|---|---|
CPU | 2vCPU(最大32vCPU) | 5,500円/月~ |
メモリ | 4GB(最大128GB) | 8,800円/月~ |
ストレージ | 50GB SSD + 100GB HDD Backup (最大500GB SSD + 1TB HDD Backup) | 2,750円/月~ |
注意事項
- 表示価格は全て税込です。初期費用が別途必要(通常月額の2.5ヶ月分)です。
- 最低利用期間経過後は1ヶ月単位のご利用となります。
- 仮想マシンは割り当てられたリソース内において制限なく構築が可能です。
- Xen Orchestraのウェブインターフェイスによる仮想マシン管理が可能です(ハイパーバイザーがXenの場合)。別途SSL-VPNサービスのご契約が必要です(3ユーザーまで無償)。
- Dedicatedリソースタイプで、当サービスだけでの可用性が必要になる場合、2台以上、利用したい台数N+1のご契約を推奨しています。この場合、コンピュートノード障害時は、他のコンピュートノードにてバックアップされた仮想マシンイメージからの復旧が可能となり、RTOを短くすることが可能です。
- 仮想マシンで利用できるOSは、CentOS、Oracle Linux、Windows等となります。有償OSをご利用の場合は、ライセンスをお客様でご用意いただく必要があります。全台に渡り、Windows、Oracle LinuxのPremiumなどを利用する場合は、別途、費用が必要となります。
- 最低利用期間が2年および3年契約の場合、当社による審査をさせていただきます。審査結果により1年契約(自動更新)とさせていただく場合がございます。